SSブログ

こちらも、5年ぶりの京都 [コンサート・舞台]

4427.jpg

メインが南座で歌舞伎鑑賞だったので、街散策の時間は
あまり沢山は取れなかったけれど、京都へ行けたのも5年ぶり。
鴨川沿いの芽吹き始めた柳の新緑が綺麗です。

4432.jpg

両親はよく南座でも観ているようなんだけど
私ここでの鑑賞は初めて!
しかし・・・中も本当に古いままなのね。
お手洗いの数の少なさにはビックリ。
(そういえば…昨年の歌舞伎座八月納涼歌舞伎のレビュー
書かずじまいだった!(゜o゜))

昼の部を鑑賞。今回は若手が多かった。
おばさまたちに人気の「亀ちゃん」こと市川亀治郎さんが大活躍です。
しっかし、決してハンサムではないのに(ゴメン…)あんなに人気があるのはやはり
あの踊りだったり、三枚目を演じるときのあのおかしさだったり、人一倍全力で
取り組む姿勢(クローズアップする番組で垣間見た)にみな惹かれるのでしょうね。
私の母も、もはや「亀ちゃん大好き」なようで(笑)。
「亀ちゃん上手やわぁ。」と連呼しています。

*******************************************************
昼の部
一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)

角力場

濡髪長五郎  獅 童
藤屋吾妻  松 也
山崎屋与五郎/放駒長吉  亀治郎

二、曽根崎心中

平野屋徳兵衛  翫 雀
天満屋お初  壱太郎
油屋九平次  亀 鶴
田舎客儀兵衛  男女蔵
平野屋久右衛門  竹三郎

三、連獅子

狂言師右近 実は 親獅子の精  獅 童
狂言師左近 実は 仔獅子の精  松 也 
僧蓮念  亀治郎
僧遍念  翫 雀

******************************************************

今回の演目はすべて観たことがありました。
最初の双蝶…は、TVか生でか詳細は憶えていないのですが。
曽根崎心中は、1年前の藤十郎さんのお初にうんざり(これまたすんません~)
しましたが、今回は孫の壱太郎くん。
相手役の徳兵衛はもちろん、彼のお父様の翫雀さん。

まだ声のトーンが正直耳障りではありましたが、かなり若いので
まだまだこれから伸びそう。実年齢がお初に近いから、そういう意味ではよかったなー。
九右衛門役の竹三郎さん、よかった。

連獅子の獅童。あの人は隈取り描くとキリッとして本当に綺麗。
母は間の亀ちゃんの踊りに一番魅了されたみたい^^。


この日以外は春の陽気も多かったのに、真冬のような寒さでした。
母の好きな木工芸の店「酢屋」に楽しみにして行ったら、
お休みだったぁ~・・・。
「そういえば水曜日は京都はお休みの店が多い」んだそうな。

4450.jpg4453.jpg
ちなみにここは坂本龍馬をかくまった場所らしい。
その事実は長い間言えなかったそうです。

4442.jpg4441.jpg
甘味処の梅園で休憩したり、
かわいい手ぬぐいやさんをじっくり見たり、

夕方の祇園を散策。
舞妓さん待ちの外国人観光客がいっぱい。
4464.jpg
「つなぎ団子」は、祇園の象徴みたいですね。
4465.jpg

もう少し日が暮れるまでいれば、灯りでさらに綺麗だっただろうけど。
またゆっくりと訪れたいものです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

5年ぶり!「桃ラー」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。